Qoo10でお買い物する際に、住所を変更したい・住所を正しく入力していたか確認したい時ってありますよね。
商品を注文した後に住所が間違っていたと気づく場合もあると思います。
もし会員情報が間違っていて、住所不明で商品が返送されてしまったら、どう対処すればいいのか分からず不安になる方も多いと思います。
結論からいうと、住所変更はMYQoo10の会員情報で変更することができます。
住所を間違えていたり、住所不明になると販売店へ商品が返送されてしまいます。
その際は再配送か返金を選択する事ができますが、配送料の負担や返送時に追加費用がかかる場合があるので注意しておきましょう。
ここではQoo10での住所変更のやり方についての説明と、住所を間違えてしまった・住所不明にされてしまった場合について解説していきます。

Qoo10で住所変更のやり方は?
Qoo10で住所変更をする方法はまずQoo10にログインします。
→MY(MY Qoo10)をタップ→会員情報をタップ→住所登録の管理をタップ→管理するをタップで住所変更することができます。
万が一入力を間違えてしまっても、住所登録後も修正できるので安心です。
住所登録後には正しく入力されているか一度確認してみましょう。
Qoo10で住所を間違えた時は?
登録していた住所が間違っていたり、住所の一部が抜けていた、電話番号が間違っていたなど気づくことがあると思います。
配送先や受取人の電話番号など、配送情報の変更は注文した商品のステータスが「入金待ち」「配送待ち」の状態であれば、変更することができます。
注文後に間違いに気づいた場合はすぐに正しい情報に修正しましょう。
配送先の変更方法
MYQoo10にログイン→購入履歴にてカート番号をタップ
→受取人や住所、電話番号を正しい情報に修正し「配送情報修正」をタップ
注文した商品のステータスが「配送要請」以後になると、配送情報の変更はできなくなるので注意しておきましょう。
また、地域別送料が付加される商品が入っている場合は決済前でも配送先の変更はできないので、あらかじめ理解しておきましょう。
注文前には配送情報が正しく入力してあるか一度確認しておくと安心です。
Qoo10で住所不明にされた時は?
配送先が間違っている場合や長期不在で商品が受け取られなかった場合は、住所不明・長期不在で販売店へ荷物が返送されてしまいます。
商品が返送された場合は購入者側の過失返送となります。
商品が返送された場合、再発送か返金を希望するこどができますが、その際に配送料などの手数料を購入者側が負担する必要があります。
また住所不明で返送になった場合、返送時に追加費用が発生する事もあるようです。
配送料や手数料に関する内容は販売店しか分からないので、不明点や問い合わせたいことがあれば、直接連絡し確認してみましょう。
万が一販売店と連絡が取れない場合は、Qoo10カスタマーセンターへ問い合わせてみましょう。
カスタマーセンターからの返信は3営業日ほどかかるので、気長に待ちましょう。

まとめ
Qoo10での住所変更はMY(MYQoo10)から簡単に行うことができますが、最初にQoo10の会員登録をする際に住所などの情報もまとめて登録しておくのがおすすめです。
商品を注文する前には一度会員情報を確認し、不備がないか見ておきましょう。
万が一商品注文後に、住所が間違っていたなど気づいた場合はすぐに修正しましょう。
住所不明で商品が返送されてしまった場合は購入者の過失となってしまい、負担する配送料や手数料が発生してしまいます。
クーポンやメガ割りなどを使って安く購入しても、不備があったことで商品が届かなくなり、プラスで負担する料金が発生するとなると困りますよね。
そうならない為にも、商品を注文する前には会員情報の確認をしておくと安心です。
事前に確認し、Qoo10でスムーズにお買い物ができるようにしておきましょう。
コメント