春に向けて新しい靴を購入したくなってきたのと、普段履いている靴がヘタってきたため、新しい靴が欲しくなり、フィラの靴を購入!
靴はメーカーによってサイズが変わってしまうため、本当は実店舗でためし履きしてから購入するほうが無難なのですが、今回はあまりお金が無かったので、なるべく安いものをと思い、まずインターネット上で情報収集をすることにしました。
靴なら何でも良いというつもりはなく、長く履きたかったのでデザイン重視。
それと最近始めたシャッフルダンスの練習のために、厚底の靴が欲しい!
ということで、アマゾンで靴を探したところ、サイズによって金額が大幅に変化するので、靴専門店のサイトで購入しました。
Amazonならプライム会員なので、もし履き心地がよくなくても返品すればいいや!という気持ちでポチっと。
フィラレイトウキョウのよかった点

ホワイトが基調でシューズの紐を掛ける部分に「FILA TOKYO」の文字がライン上に入っており、とても良いデザイン。
個人的には全体が真っ白よりもやはりワンポイントのおしゃれがある靴のほうが好きなので、靴専門店のサイトでひと目見た瞬間に気に入りました。
靴に足を入れるときも、柔らかく包み込まれるような感じで、下ろしたてでも靴ずれの心配をする必要はありませんでした。
特に履く瞬間に足に対して優しいと感じるクッション性があり、厚底なので歩きにくいかもと少し心配したけど、足を踏み降ろしたときにクッションが働くので逆に歩きやすいと感じました。
爪先部分がすこし固めに作られているので、必ずサイズに合った靴を選ぶことが重要。
購入した後で気付いたのですが、FILA製の靴は表記サイズよりも小さいので注意が必要です。
フィラレイトウキョウのここがいまいち

FILA製のスニーカー全体に言えることらしいのですが、表記サイズと実際のサイズに大きな隔たりがあることが最大のデメリットです。
私の足のサイズは27センチなので27センチの靴を注文したんですが、実際に履いてみると爪先部分に余裕が全くありませんでした。
以前から家にある27センチの靴と比べても、明らかに1センチ以上短いです。
ネットでもFILA製の靴は実際より小さいという不満のコメントを見かけます。
購入した靴専門店のサイトのページにその事実を記載するのが「普通」だと思います。
玄関でためし履きしてしまったため未使用品ではなくなってしまい、28センチのスニーカーを追加で購入するはめになったのでがっかりです。
フィラレイトウキョウのお手入れ
購入してから日が浅いので、汚れが付いたらすぐに拭き取ったり洗ったりしています。
ホワイトが貴重なので汚れがとても気になるので。
毎日同じ靴を履くと靴の傷みが早くなりそうなので、3日に1度のペースで履くようにしています。
靴は長い期間、靴箱の中に入れっぱなしだったり履かなかったりすると傷むということも最近初めて知りました。
そのことをネットで調べて知ったのですが、靴を長持ちさせることを意識するようになったのも自分にとって良い変化だと思います。
まとめ
これまで靴は基本的に一足しか持っておらず、ズボンが何色でも常に同じ靴を履くことになっていたのですが、今は3つの靴をズボンの色に合わせて履き替えています。
そのせいか以前よりも足元のおしゃれに気を配るようになったのがいい変化です。
毎日同じ靴を履いていると靴が傷みやすいと聞きます。それに匂いも付きやすいのかも知れません。
そうしたことにまで気を配るようになったのは初めてのことなので、以前よりも足元を含めた身だしなみに気を配れるようになったことは良かったと思っています。
厚底靴のクッションによって膝への衝撃を和らげることができそうです。
コメント