シロカコーヒーメーカーは壊れやすい?保証期間やデメリット、モデルの比較についても

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

人気のコーヒーメーカーの一つである、シロカのコーヒーメーカー。

「シロカのコーヒーメーカーは壊れやすい」という声を聞いて、購入をためらっている人もいるかもしれません。

実際、シロカのコーヒーメーカーを使用している私の感想は・・・

『壊れやすいということはありません!ただし、掃除やメンテナンスは必須!』です。

今回は、シロカのコーヒーメーカーを5年以上使っている私が、その魅力について解説します!

スポンサーリンク

シロカコーヒーメーカーは壊れやすい?

シロカのコーヒーメーカーの口コミを見ていると、「耐久性が悪い」「すぐ壊れた」などの口コミを目にします。

結論を言うと、「壊れやすくなってしまう使い方」はあります。

私はシロカのコーヒーメーカーを5年以上使っていますが、今もまだ現役です。

ただし、毎回使うごとに水洗いをしています。

改めて、メーカーの取り扱い説明書を確認すると、「本体ふた・ミル付きバスケット・コーヒーサーバー・メッシュフィルターは、本製品をお使いになるたびに必ず洗ってください。」との記載がありました。

それを怠ってしまうと、抽出までの時間が長くなってしまう、コーヒーがミルつきバスケットの中に残ってしまうなどのトラブルが発生します。

美味しいコーヒーを長く飲むためには、日々のメンテナンスが不可欠のようです。

スポンサーリンク

シロカコーヒーメーカー保証期間はある?

シロカコーヒーメーカーのメーカー保証期間は1年です。

シロカの公式サイトによると、「保証期間はご購入日より開始し、製品を購入された日付、および販売店印や購入証明書などと保証書をご提示いただいた場合に限り保証が適用されます。」とのことなので、購入証明書と保証書をきちんと保管しておく必要があります。

ただし、シロカクラブの会員で、延長保証対象商品を持っている場合は、さらに1年保証期間が延長されます。

シロカコーヒーメーカーで、延長保証の対象になっているのは、以下の商品です。

シロカコーヒーメーカー延長保証対象商品

全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」 SC-A351

全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」 SC-A371

コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C112

コーン式全自動コーヒーメーカー「カフェばこPRO」 CM-6C261

スポンサーリンク

シロカコーヒーメーカーのデメリットとメリット

シロカのコーヒーメーカーを5年以上使っている私が感じるメリットは、なんと言っても手軽においしいコーヒーが飲めるということ。

朝忙しいときでも、ボタン一つで美味しいコーヒーを楽しめるのは嬉しいポイントです。

デメリットは、たまに挽き切れていない豆があることや、本体はそれなりに大きさがあるので、置き場所に困ること。

実際、私はもともと家でコーヒーメーカーを使用していましたが、置き場所に困って現在は職場で使用しています。

他の方の使用感も気になったので、私以外のシロカのコーヒーメーカーユーザーの皆様の口コミを見てみました。

良い口コミ

・手軽におしいコーヒーが飲める!

・紙フィルターが必要なく、豆からも粉からも入れられるので便利。

・見た目がおしゃれでスタイリッシュ。インテリアとしても映える。

悪い口コミ

・ペーパーフィルターではないので、片付けが大変。毎回フィルターごと洗う必要がある。

・豆が挽ききれていないことがある。

・規定量の豆をいれても、コーヒーがあふれることがある。

ただ、それぞれの機種によってスペックに差があり、できること、できないことが違ってくるので、自分の好みに合ったものを選ぶのがポイントです。

では、どんなモデルがあるの?という疑問にお答えするため、シロカコーヒーメーカーのモデルごとの違いを見てみましょう。

スポンサーリンク

シロカコーヒーメーカーのモデルの違い

シロカのコーヒーメーカーには、大きく分けて3種類あります。

それぞれ特徴があるので、自分の好みに合ったものを見つけてみてくださいね!

  • コーン式全自動コーヒーメーカー 

〈カフェばこPRO〉CM-6C261 SC-C251

おしゃれさも、機能性も、どちらもとことんこだわりたい人におすすめのモデルです。

その分お値段も立派ですが、お家で本格的なコーヒーを楽しみたい人には嬉しい機能がたくさん。

コーヒー豆や水の計量は不要で、マグに直接コーヒーをいれることができるので、忙しい朝の時間もおいしいコーヒーを楽しめます。

また、豆の抽出温度を選ぶことができ、豆に合わせた最適の温度で抽出することで、おいしさを最大限引き出すことができます。

  

 〈カフェばこ〉SC-C112

こちらもコーン式ミルを採用することで、香りや風味を損なう摩擦熱が少ない状態で豆をひくことができるモデルです。

浅煎りから深煎りまで均一にひくことができ、味わい深くて雑味が少ないコーヒーをいれることができます。

また、機種によってはタイマー式のものもあるので、時間にあわせてコーヒーをいれたいという人は、予約機能があるものがおすすめです。

ただ、マグに直接コーヒーをいれることはできないので、直接マグにコーヒーをいれたいという人は、カフェばこPROの方を選びましょう!

  • プロペラ式ミル全自動コーヒーメーカー SC-A352 SC-A372 SC-A211

コーン式のものに比べると、安価なため、ミルつきコーヒーメーカー初心者の方におすすめのコーヒーメーカーです。

ミルがプロペラ状のカッターを回転させ、豆を刃にぶつけて豆をひくタイプである、プロペラ式のモデルです。

先ほど紹介した、コーン式のものよりも豆のひきあがりのサイズにむらがでやすく、風味の劣化も起こりやすいのがデメリットです。

しかし、こちらのモデルは、スタイリッシュでコンパクトなのが特徴。

また、蒸らし時間を調整することで、 「リッチ」と「マイルド」の2種類からできあがりをえらぶことができるので、家で自分好みのコーヒーをいれることが可能です。

「挽き立てのコーヒーが飲めるコーヒーメーカーを買いたいけど、置き場所に困っている」という人にもおすすめです。

  • ミル無しドリップ式コーヒーメーカー SCM-401

ミルがついていないタイプなので、気軽に本格的なコーヒーを楽しみたい人におすすめです。

カップ4杯分を一度に入れることができるので、職場や家族での使用もおすすめです。

また、比較的安価で購入可能なのも嬉しいポイント。

コンパクトでスタイリッシュなので、置き場所を選ばないモデルです。

スポンサーリンク

まとめ

シロカのコーヒーメーカーは、日頃のお手入れをしっかりすることで、長く楽しめます!

機械なので、どうしても日々のメンテナンスは不可欠になってきます。

私は、もともと家でコーヒーを飲むためにコーヒーメーカーを購入しました。

今は、家での置き場所に困った結果、職場でコーヒーメーカーでいれたコーヒーを楽しんでいます。

誰もが手軽に美味しいコーヒーを楽しめるのでおすすめです!

ぜひ、自分好みのコーヒーメーカーを見つけて、お家や職場で美味しいコーヒーを味わってくださいね!

コメント